令和2年6月1日に施工された改正動物愛護管理法について

2020年6月1日に施工された改正動物愛護管理法

2020年(令和2年)6月1日に施工された改正動物愛護管理法について私の考えを少し

令和2年6月1日に動物愛護管理法が改正されました。

内容はここでは簡単に

販売の帳簿付けが少しややこしくなった

今までは犬と猫の販売頭数と飼育頭数と死亡頭数を月ごとに記録と年度初めと終わりのと総飼育頭数の数ぐらいでしたが

これからは哺乳類、鳥類、爬虫類も記録の対象になります。

動物取扱責任者の資格条件が厳しくなります。

現在までは、

1 実務経験がある
営もうとする第一種動物取扱業の種別と同一種、もしくは関連すると認められる種別での半年以上の実務経験。

があれば開業できていました。

ただ令和2年6月1日に施行された動物愛護管理法では

2 教育機関を卒業している
営もうとする第一種動物取扱業の種別に係る知識及び技術について1年間以上教育する学校法人やその他の教育機関を卒業していること。
※要件を満たすかどうかは管轄の動物愛護センター(保健所)に確認が必要。

3 資格を持っている
環境省が知識及び技術を習得していることの証明として認めている資格を取得していること。

この内1つがさらに必要になってきます。

この2とか3は、さいたま市の

動物取扱責任者の資格要件について

で必要資格、習得機関など詳しく書いております。

ただ2の学校法人やその他の教育機関を卒業していることは、保健所に確認が必要となっておりすので確認する時に卒業証書と資格書は必ず必要となります。

現在令和5年5月31日までは現在の認定状況で通用しますが令和5年6月1日からは通用しなくなりますので、それまでには対策をしときましょう。

私みたいに、もう20数年前に専門学校を卒業した人たちの中には卒業証書って何処だったっけ?っていう人も必ずいるはず。

私もその一人・・・・・

現状コロナで試験を受けに行くのが怖い、試験会場なんて3蜜バッチリ当てはまりますしね。

なので対策も考えてみました。

対策1 ライセンスの切り替え

まずは試験を受けに行きたくないのでライセンスを切り替え出来るようならしてもらいましょう。

一般社団法人 全日本動物専門教育協会 のライセンス切り替え制度

を使えるなら使って切り替えてもらった方が試験も受けなくていいし3蜜の場所に行かなくてもいいのでおススメ

販売、保管、貸出、訓練、展示が認められます

(全日本動物専門協会から、ここから)

【必要書類】
① 資格証書切り替え申請書
wordのダウンロードはこちら

② 現有の資格証明書の写し

③ 職務経歴書
※フォーマットは自由です。A4用紙1枚以上でご用意ください。実務内容や受賞歴など、出来る限り具体的にお書きください。

④ 申請料(6,150円/税込)

①②③の書類を、下記までお送りください。
E-mail: sae@zennitido.com
F A X : 0120-15-9912
郵 送: 〒104-0061 東京都中央区銀座2-10-5 銀座オオイビル5F
一般社団法人 全日本動物専門教育協会 事務局

④申請料の納入は下記、専用サイトよりお手続き頂けます。

(ここまで抜粋)

ただこれは一般社団法人 全日本動物専門教育協会の会員である事が必要です。

職務履歴書はトリマーならこの書き方になってくると思います。

dodaさんの 職務経歴書テンプレート「美容部員・エステティシャン・マッサージ」

その2 試験を受ける

試験会場に行かなくていいのはライセンスの切り替えだけなので、試験を受けて資格習得するしかなくなってきます。

まずは資格を取るのに1日で終わる試験を2つ

一般社団法人 全国ペット協会の過程動物管理士(3級

販売、保管、貸出、展示が認められます

開催場所も全国で年数回ありますので都合の良い日で試験を受けに行きましょう、ただ講習から試験まで同じ会場で1日いる事になります。

社団法人ジャパンケンネルクラブの愛犬管理士

販売、保管、貸出、訓練、展示が認められます

開催場所も全国で年数回ありますので都合の良い日で試験を受けに行きましょう、ただ講習から試験まで同じ会場で1日いる事になります。

その3 通信教育で取得

通信教育で取得する場合はスケーリングと試験の2日間は最低、会場に出席しなくてはいけません。

小動物飼養販売管理士 協同組合ペット・サービスグループ

販売、保管、貸出、訓練、展示が認められます

 

愛玩動物飼養管理士(2級) 公益社団法人日本愛玩動物協会

販売、保管、貸出、訓練、展示が認められます

 

これ以外にも資格を取得できるところは有りますが学校形式だったり販売、保管、貸出、訓練、展示のどれか1つ2つが認められる資格だったりするので実用的ではないです。

私も、サクッと資格取得して経営不安を解消します、皆さんも早めに対策講じて不安を解消してくださいね。

 

 

タップで電話が掛かります