LION ペット用品の洗剤 使用方法・感想など

2014年4月に発売されたLIONのペット用品の洗剤について

2014年4月に発売されたペット用品の洗剤を6月のトリマー雑誌「trim」にて初めて知りました

ライオンさんのペット用品の洗剤の謳い文句が

「新開発ペット用洗浄成分LPTを配合、気になるペット特有の皮脂をしかっり落とし、菌の発生、不快臭を抑えます。離毛促進剤LPRを配合、毛を落ちやすく、また付着しにくくなります。 」

これってトリマーの服とかワンちゃん達に使ってるシャンプー後のタオルとかに付着している抜け毛も取り易くなるのか?

もし、取り易くなればタオルとかの使用年数が少しは長引くかな

後はペット臭、菌の発生、皮脂汚れにも良いみたいだし

これが良ければ自分の服もこの洗剤で洗えばワンちゃん達を抱いた時に付く臭いや抜け毛も落ちやすくなるかな?

試して見る価値はあるよね早速、楽天で見つけて購入!

 

 LION ペット用品の洗剤の感想と言うか評価

DSC_0155
LION 洗剤

値段はライオンのハイジアと容量と値段を比べても

ハイジアは450gに対してペット用品の洗剤は400g

詰替えはハイジア360gに対してペット用品の洗剤は320g

料金はペット用品の洗剤が少し高めの設定となっております。

 

使用しだして2週間ほど経ちましたが私服は毛の落ちが良くなってます。

トリミング後のタオルとか作業着なども毛の落ちは良くなってますが絡みこんでる毛と繊維の中に入り込んでる毛は落ちておりません

この洗剤を使った後は柔軟剤が無ければ生地が少しゴワゴワと固くなります。

柔軟剤を入れれば通常の仕上がりになりますよ。

臭い関係は・・・う~~ん~~柔軟剤の臭いが少し強くなったと思うので効果あるかなぐらいです。

一般家庭のペット用品よりトリミング後の作業着とタオルの方が毛の付着具合が凄いので

使わないより使ってる方が確かに毛の落ちは良いので使い続けてもいいかな。

書いてることは個人的主観なので参考程度に留めといてくださいね。

気になる方は↓↓↓からどうぞ

ワンちゃんのお散歩の必需品になるかも散歩トイレ【エコキャッチャー】

ワンちゃんの、お散歩タイム

皆さん排泄物を取るために

ビニール袋とか処理用の器具を持ってお散歩に行かれてると思います。

ただ、排泄物の処理が・・・・・

お散歩中のオシッコなら良いのですが特にウンちゃんがちょっと大変、

でも排泄物の片づけは愛犬家としては当たり前となってますよね。

地面に落ちたウンちゃんを

ビニール袋だとビニール袋に手を入れて、それで拾ってその周りも拭き取って・・・・

器具だと地面に落ちたのを器具で片づけて、それでその周りも拭き取って・・・・

何気に地面に落ちたのを処理するのって大変ですよね。

手を汚さないエコキャッチャー

おススメするのはECOTEXのエコキャッチャーです

何が良いかって、この器具は空中でウンちゃんをキャッチするので地面を拭き取る作業が無いのです。

だから、手を汚すことが有りません。

しかもエコキャッチャーの名前の通りにかなり家計にエコな仕様になってます

エコキャッチャーにセット出来る大きさのサイズのスーパーのビニール袋なら何でもOK

さらにエコキャッチャー専用のゴミ袋も販売されています。

ゴミ袋の装着方法方法も、かなり簡単な装着方法になっていて上下のパーツを合わせるだけです。

愛犬の散歩の時のウンチ取りに悩まれているのでしたら

散歩トイレは【ECOTEX】で販売しているエコキャッチャーをおススメしますよ

 

オリジンパピー

orijen_puppy
オリジンシリーズの中で一番栄養価が高く穀物不使用のフードです。

ワンちゃんは本来は肉食なので炭水化物の量は抑えたフードが必要です。

なので配合は肉類80%フルーツ&野菜が20%の配合になっています。

最高の健康状態をサポートしそして最高の健康状態をサポートするために、

天然魚の海産オメガ3脂肪酸DHA・EPA、

そして骨格形成に不可欠なコンドロイチン、グルコサミンを豊富に配合しています。

 

 

原材料は

新鮮骨なし鶏肉、乾燥鶏肉、新鮮鶏肉レバー、新鮮丸ごとニシン、新鮮骨なし七面鳥肉、乾燥七面鳥肉、新鮮七面鳥レバー、新鮮全卵、新鮮骨なしウォールアイ、新鮮丸ごとサーモン、新鮮鶏ハツ、鶏軟骨、乾燥ニシン、乾燥サーモン、鶏レバー油、鶏レバー脂肪、赤レンズ豆、グリンピース、緑レンズ豆、日干しアルファルファ、ヤムイモ、えんどう豆繊維、ひよこ豆、カボチャ、バターナッツスクワッシュ、ホウレン草、ニンジン、レッドデリシャスアップル、バートレット梨、クランベリー、ブルーベリー、昆布、甘草、アンジェリカルート、コロハ、マリーゴールドフラワー、スイートフェンネル、ペパーミントリーフ、カモミール、タンポポ、サマーセイボリー、ローズマリー、ビタミンA、ビタミンD3、ビタミンE、ナイアシン、リボフラビン、葉酸、ビオチン、ビタミンB12、亜鉛、鉄、マンガン、銅、セレン、発酵乾燥腸球菌フェシウム

ノンシリコンとオンシリコン

先日、シャンプーメーカーの方と話している時におもしろい話が聞けましたので書いときます。

その話の内容は今話題になっているノンシリコンという言葉
髪にシリコンは悪者みたいに宣伝されてますよね
でも、シャンプーはノンシリコンでもコンディショナー&トリートメントはシリコンが大量に入った商品が出回ってますよって言われてます
なのでノンシリコンとオンシリコンの良い所、悪い所を書いときます。

まず、ここまで、ノンシリコンがなぜ流行ったかと言えば
人間の美容室でカラー&パーマを当てた時にシリコン入りで洗っている人たちはパーマ&カラーが入りづらいのです。
特にシリコン入りのア○○○○&ツ○○○○、この2商品を使用していた人たちの髪にはカラー&パーマが当たりづらかったみたいです。
この流れからシリコン入りは作業の邪魔物扱いされてノンシリコンが謳われていったとの事です。

じゃ、シリコンの効果はなんなのってなりますよね
簡単に言えば、シャンプー&リンス系に入っているシリコンは指通りを良くするコーティング剤なのです
このコーティング剤をシャンプー&リンス系に入れたらカラー液もパーマ液も弾かれてしまって入りづらくなるのです。

じゃ、シャンプー&リンス系に入ってる何がシリコンなのかは
人間が使う商品に対しては全て成分を表示しなさいと法律で決まってますので
容器の裏の成分一覧表にジメチコン、シクロメチコン、シロキ、シリカ、メチコンという言葉がつく成分が全てシリコンです。
この言葉が付いていない商品は全てノンシリコンとなります。

この成分を知ってたらかなりの数の商品がノンシリコンのシャンプーになってると気づくはずです。
こう言う成分を知らなくちゃ、シャンプー売り場でノンシリコンシャンプーと書いてある商品しか手が出せなくなってませんか?
なので成分をきちんと把握してからシャンプーを買うようにしましょうね。

ここからは、リンス系について
リンス、コンディショナー、トリートメントは髪を落ち着かせる効果が有る物と髪をボリュームアップさせる効果の有る物が有りますよね。
*ツヤを出し、サラサラとした指通りにし、髪を落ち着かせたい人にはシリコン入りのリンス系が向いています。
*髪の毛が細くて根元からボリュームを出したい人はノンシリコンのリンス系と使い分ける方が良い。

この事を考えながら自分の髪に合った商品をきちんと選んであげてくださいね。

タップで電話が掛かります